2022/05/10 13:35
どうも皆さんおはこんばんにちわ。
今日も工事の兄貴達が爆音を奏でる中、1人黙々とやっております。
店主でございます。

今週は毎日更新のブログ。
今日のお題はオープン前のブログなんかで語っていた店主のワードローブを
赤裸々にご紹介していこうって奴です。
(工事中でまともな写真は撮れないので文章だけです 笑)
この3年で服の事を沢山考えて日々過ごしていく内に沢山の変化がありました。
オープン当初は自身の代名詞だったロン毛→七三→パクセロイ→モヒカンとなり
服のサイズも、今でも多少は大きいの着ますがXL→L→Mとコンパクトに。
年齢も40代になって何もかもがジャストサイズに戻った感じです。
古着の話をしてしまうと正直キリがないので 笑
今回は標準装備、現行品限定で所謂道具的に日々着ている服をつらつらと紹介しようかと思っております。
特にお前が着る服なんて興味ねーよ!!って方は回れ右してもらって結構でございますー笑
まずはシューズから
オープン当初からご覧いただいている方には周知の話ですが
わたくし今現在は基本VANSのスニーカーしか履いておりません(他が嫌いな訳ではない)
こないだのブログでもレビューを載せておりましたが特に今はスリッポンばかり。
標準装備としてはスケートボーディングのSKATE SLIP ON。
これらを日々履きまわす感じです。あ、白×白は一度ドロップしましたが最近また日本でも買えるみたいですね。
(追記:よくよく確認したら以前リリースされたのとは別でした。フォクシングラインがネイビーというよりブルー)
頑丈さとシンプルさ、ピストの乗りやすさ等を加味するとコレ一択。
そこにベアトリスドモンドのStyle 53とかラスタカラーのWayveeとかでアクセントを加えつつって感じです。
革靴も履きたいんですけどね、息子と公園とかってなると必然的にスニーカーなもんで。
今年は何とか風通し程度にオールデンやらアレンエドモンズやらを履いてやらなきゃですね。
それとスケートクラシックが出てから勃発したソックス問題 笑
今までは割とコレ
(今欠品中ですいません、、)
メインで履いていたんですが、スニーカーのサイズがややタイトになった分
レイルロードソックスだと踵とか色々漏れちゃう 笑
なのでスタンスのソックスを少し多めに履くようにしています。
みんな履いてたから敬遠してたんだけど、形崩れないし、フィットは良いし、ずり落ちにくい。
そりゃみんな履くわなって今更ながら感心しておりますー。
どっか良い仕入れ先があれば当店でも仕入れたいと思っております。
続いてはボトムスの話
僕は基本的に
デニム(ネイビー)スラックス(グレーか黒)チノ(ベージュ)カーゴ(カーキ)
しか履かないし、買わないようにしています(最近白パン良く履くけど、、)
完璧なアイテムがあれば買い足す必要もないので、くたびれたり壊れたら買い足す感じです。
そんな中去年までずっと数年(7、8年)にわたり履いていたC.Eのデニムがスッカスカになりまして
これまた数年眠らせていたUNUSEDのデニムに切り替えた訳です。
久々に履いたらこれがまた良かった◎ スキニー嫌いな自分でもスキニー的に履けるし丈感も良い。
サイズ1で完璧ジャストサイズ◎
色落ちや味出しを楽しむのもしばらくな感じで、育てる感じが凄く楽しいです。
そうそう、どのボトムスも丈は大体9分丈が良いのでこれもこだわりの1つ。
太いボトムを履かなくなった以外は構成は一切変わらずって感じです。
それと忘れちゃいけないのがバンダナ。
当店の定番品で置いてますが
左のバックポケットに入ってないとパンツを履いていないぐらい落ち着かない。
その日のスタイリングのテイストや色使いに合わせて選ぶのは毎日の楽しみであります。
これも15、6年かなぁ?ずっと変わらないこだわりです。
で、トップス
完売御礼の
(次の秋冬で仕様変更を行いリリースの予定です)
これをバカの1つ覚えって感じで着ていました。ほんと毎日毎日。
オープン当初はプロクラブはヘヴィーウエイトしか勝たん!!って思っていたのに、、
時代は完全にコンフォートになりました。
Tシャツの下には必ず白のタンクトップ。これもずっと基本。
で、少し寒いときはブラックミーンズのライダース。
個人的にライダースの着こなしのイメージはワイルドバンチとM.W.O.B.H.Mな感じ。
後はASWのジャケットとディッキーズのアイゼンハワージャケット。
ここら辺が合ったら完璧なんでもイケる気がします。
雨が降ったらMUJI Labのナイロンモッズコートと軍物のゴアテックス。
レイン的なアウターはバサッと大き目が良い。
(本当は昔壊れるまで着てたマルセルラサンス、サイエンスロンドンのナイロンモッズが欲しいけど)
あとは小物かな
メガネはちゃんと全部度入りです。元メガネブランド勤務ですのでここはこだわりたい。
でも高いメガネよりは身の程にあったものをきちんと選ぶのが今の自分には合っている。
まぁ基本はSBPのサングラスとメガネで、汗をかいても良いようにメタルフレームも常用(J〇NSだよ)
それと帽子ね。あんだけNorollばっかり被っていたのに、細身になると合うものが少ない、、。
結局1番被るのはボンボン付きのビーニーのボンボンを取っ払った奴。
何度も洗ってたらいい具合に縮んでいい感じに 笑 超浅いけどそれがまた良し。
まぁ結局黒のニットキャップが絶対的に良いって話です。
それと意外と忘れがちなベルト。
結局スタッズベルト一択です。
ウェンディーズの奴3本と、ポゼストとラディアルの奴、HTCの奴。ここら辺がレギュラー。
店の仕入れ用でもいい感じの見つけてて、仕入れようとしたら直ぐ売れちゃって再入荷もせず入れられず、、。
鞄はクロームばっかり。防水性ですね。もうそこってめちゃ重要で
ライトウエイトで濡れるならヘヴィーウエイトで濡れないほうがいいってのが持論 笑
多分もう20、30歳年取ったら軽いほうが良くなるんだろうけど。
夏になったらパンツがほぼ短パンのみになります。
アウトドアブランドのナイロン系の黒い奴。
山と道、コロンビアPFG、パタゴニア、US ARMYなどなど、、丈は膝上が好きです。
そこにヴィンテージのM-65をカットした奴とディッキーズの874をカットした奴。
これでもう夏は完璧です 笑
足元はサンダル一択。
パンツ同様に黒い奴オンリー。
VANSのトレックスリッポン、モンベルのスリッポンサンダル(ソックオンはみんな履いてるのでやめました)
ゼロシューズのベアフット、アディダスのアディレッタ(イタリア製に限る)
ここに息子が履いてて凄く良さそうなKEENのサンダルが+出来れば最強なんだけどなぁ。
んで夏用のキャップはやっぱりナイロンとか化繊系の黒のみ。
モンベルのショートビル、ユートピアンプロジェクトのロングビル
クルックリンドジャースのサイクルキャップ(コットンだけど)サロモンのサイクルキャップ
ここら辺が優秀でずっと被れる奴ですね。
もともとスタイリングはミュージシャンだったりの物まねで入ったファッションの世界。
今でもたまに誰かを参考にしたりアイデアはもらったりしているけど
最近は本当に自分の好きな物と事がはっきりしてきて
真似じゃない独自のスタイリングが日常的に出来てきた気がします。
高い物や良質な物は必要だけど、日常はその限りではない。
しかるべき場所で着飾る最低限は用意しつつ
その他のほとんどを過ごす日常着は快適で本心から気に入った気張らないもので構成出来たら
そんな感じが今の自分のワードローブの現状です。
あかん。オチが無い 笑