2023/11/19 17:17

どうもみなさんおはこんばんにちは。

店主でございます。

寒い寒い言うとりましても
お洒落は足元からと言いますので
最近革靴に偏りがちだった当店ですが
久々にスニーカーをご紹介です。
3点のみの入荷ですが
ここ最近の店主の気分と、昔からの当店らしさが上手い事表現された
そんなラインナップになってるんじゃないかと思います。

まずはこちらから

これはキタって感じです◎◎◎
来年復活との噂のアイパス。
今週はずっとレゲエばっかり聴いていて
Protojeのアルバムが良すぎてヘビロテ中なんですけど
そのかいあってかアイパスですよ 笑
とはいえラージとのコラボなので、ラスタ感はゼロですけど
その分Y2K感マシマシの最高な仕上がり◎◎◎
ある種00年代のスケートシューズの雰囲気がバッチリ出ていて
サビアーとか初期のDCとか
あのテイストなんですよね。
アイパス自体がこういう雰囲気ではないのに
なんでこういう方向性のシューズになったか謎ではあるんですけど
当時のクールな空気は上手くパッケージング出来ているんじゃないかと
そう思います◎◎◎
二次流通では殆ど見かけない代物ですし
奇跡の付属品フルのデッドストック。
今後見かける事も無いでしょう。
サイズが合う方、レトロキックス、スケシュー好きの方には
堪らないアイテムじゃないかと。

ぶっといこの手のパンツと合わせたら最高ですね(てかパンツ安っ 笑)
アイビー、トラッド言うとりますが
こちとらバチバチのスケート、ヒップホップ育ち
ここら辺のノリは忘れてはならないのですよ。
なのでたまーに定期的に丸出しなアイテムも入ります。
ここはそういうお店ですので
お行儀よくしなくても全然OK。

正直な話、ここ最近復刻って言っていい感じの奴は中々無いので
タイミングが合えばオリジナルを追いたいってのが本音です。
アイパスはねー、全然クリーンな感じじゃなくていいので
あくまで土臭くやってもらいたいです。はい。

同じスケートノリでいくとこちらも

数年前海外を中心に展開していたプーマスエードのスケート仕様。
ついに始動したプーマスケートボーディングですが
店主はレモヘンプとかレモスポットとかのあの雰囲気が好きで
(今もアーカイブでレモヘンプは取ってあります)
洗練され過ぎちゃうとダメなんですよ。
かといって誇張したいかにもスケシュー全とした感じもちょっと違くて
なのでこのスエードSぐらいが本当丁度良いのです。
自分でも色違いを何足か履いてましたが、プーマスエードをほんの少しボリューム出した感じとか
オーセンティックなルックスに見えてラインとかヒールとか圧着だったりとか
なんかテクニカルな事やりつつ目立たせない感じが良いんです◎◎◎
クリーンなオールネイビーなので
ストライプのギャルソンシャツにスラックスとかで
サラッと合わせたらおしゃんだと思います◎◎◎(おしゃん)

そしてそして

やっぱアーミー物は良いです。
当店はミリタリーアイテムを反戦と紳士服の進化の過程
と、とらえているので
ウェアだけでなく足元にもそのノリは表現したいのです。
とはいえアーミーコンバースやオリジナルのジャーマントレーナーは
高いし売ってないしサイズも無いし
今買えるもので今表現出来るもの
だとしたらここら辺が1番クールだと思うのです。
正直、マルジェラドヤ顔で履く時代でもないし
靴は、スニーカーはあくまで道具な側面を考えたら
ガシガシ履けるのが良い。
現行品で絞りに絞ると
この感じに落ち着いたって感じです◎◎◎
自分でもホワイト/ガムの同モデル履いてますが
実にしっくりくるのです。
軍パンにもスラックスにも合うので
オフィサーシューズ的なバランスと
サンバのような今の空気感
両方味わえるシューズですので
サイズが合う方には是非お試しいただきたいです◎◎◎


日本ではそこまで話題になってないみたい、、。
Protojeが完璧に仕上がってます。
所謂レゲエ新世代たちの活躍は半端ないんですが
この聴き心地とルーツ感
完成形に近いんじゃないかなと思います。
レゲエに興味が無い方にも
是非聴いて頂きたいアルバムですね◎◎◎

それではまた明日◎◎◎