2023/10/16 14:57

どうもみなさんおはこんばんにちは。

店主でございます。

週末の沢山のお買い物ありがとうございました。
昨日までの分は本日出荷致しましたので
到着まで今しばらくお待ちくださいませ。

さてさて、店主の普段の着こなしやスタイルは
店主のインスタグラムアカウントの方で既に発信しておりますが
今の店で取り扱うアイテムのスタイルサンプル的なものは
しばらく発信しておりませんでしたので
今週から不定期にではありますが
店のアイテムを使ったスタイルをご紹介していこうかと思います。

リアルな着こなしがやはり知りたい、とか
ダッドなスタイルとか90年代ぽいとかアイビーなテイストって結局何なん??とか
疑問をお持ちの方にもわかりやすく
店主のこういうのも好きっていうのも店にはぎゅっと詰まってますんで
是非参考にして頂けたら幸いです◎◎◎

さて本日は




こちらの4アイテムとG.H.BASSのローファー(店主私物)を使ったスタイリングです◎◎◎
90年代の往年のヒップホップ的スタイルを当店流でまとめてみました。

まず主役となるエディーバウアーのフリース。
テック感が有りつつもどこか懐かしい雰囲気もあるので
デニムやレザーシューズなどとの相性も抜群です◎◎◎
シルエットはそこまで太くないので
ボトムスもちょい緩いぐらいのバランスで全体的にスッキリと。
見えにくいですがインナーをTシャツだけで逃げずにシャツを着るのがポイント。
ここからさらに寒くなれば
シェル系のアイテムを1枚羽織れば良いので
応用が効くスタイルでもあります。

シャツはJ.Crew。
オックスフォードのボタンダウンシャツはこの様にレイヤードにも活躍。
無地はもちろんイイですが
秋冬の重ね着を楽しむならばこのようなシンプルな柄もグッド◎◎◎

デニムはシピーです。
この色の薄いデニムのこの感じこそ今履きたい雰囲気です。
レングスは短いのがベストではありますが
このぐらいの少しクッションが入る感じは許容範囲。
頑張ってる感じが逆に出なくて新鮮だったり。

そしてキャップにロングビルを持ってくると
グッと90年代感が出ますね◎◎◎
アダムスのこのキャップは昔のGAPのキャップに表情が似ていて好きです。
一発でそれっぽい雰囲気を出せるので持っておいて損はないかと思いますよ◎◎◎

足元はティンバーランドを持っていきたいところですが
全体のシルエットは太すぎないのでボリューム負けしそう。
ここはあえてシンプルなレザーシューズでキメるのが良いでしょう◎◎◎

ちなみにこの着こなしですが
シャツの柄を変えるのも簡単だし
パンツも無地であれば、チノでもカーゴでも差し替え可能。
シルエットにだけ少し気を使うとバランスが取れて良いかと。

全部買っても18,000円と
我ながら安すぎる店でございます 笑

スタイリングのコツとしては
・軸(主役)を決める事
が、まず重要ですかね。
今回ですとEBTEKのフリースです。
このフリースが持つイメージを活かすスタイリングをするのか
逆にこのフリースをイメージに無い雰囲気にあえて持っていくのか
で、スタイルは枝分かれしますから
まずは主役を決める。それをどう着たいか決める。
それによってその他のアイテムが繋がっていく訳です。

やっぱりスタイリングを組むのは楽しい 笑
ちなみに店主の休日のイメージなんかはコレに近いかもですね。

既に入荷しているアイテムでスタイリングは組みますので
改めて店のアイテムを良ーく見直して頂けたら
まだまだ発見があるかもです。

それでは今日はこの辺で