2023/01/18 22:55

どうもみなさんおはこんばんにちは。

店主でございます。
明けましての挨拶も通り過ぎた時期に失礼いたします。

本年もどうぞ宜しくお願い致します!!

さて、久々のブログですが、今日の入荷。
これまた久々にテーマカラーを決めて入荷させたのですがいかがでしょうか?
元々このお店は店主個人の脳内で商品構成を決めているお店で
その時その時の個人的なトレンドやブームが色濃く出る訳で。
今回のテーマカラーもそんな感じでございます。

「NAVY&BLUE」
実はある時期から着こなしの色数を意図的に減らしていました。
ストイックな方がカッコいいとかイキった考えじゃなく、あ、少し服とか靴減らさないと。って思ったのがきっかけです 笑
ところがねぇ、結局服バカには違いないのでアレもコレも着たくなる訳です。
で、一昨年の冬ぐらいからやんわりとデニムを多く履くようになって、まぁそろそろ頃合いかと思った訳です。
なんやかんやネイビーのアイテムって店でも多いし結構チョイスしてるし、これはイケそう。
紹介前に売れてしまったアイテムもありますが、今日入荷だけでなく既存のアイテムも含め満遍なくご紹介していきます。

まずはやっぱりデニム達。って今日入荷のデニム売れてる、、。
なので既出ですがここら辺から 笑




皆様ご存じの通り、当店はヒップホップをベースとした横ノリ(スケートやトラックバイクカルチャー)
を基本コンセプトにしております。なのでここら辺のチョイスは必然。
ヒップホップ
90年代
バイクカルチャー
スケート
こんな並びになってます。
やっぱりネイビーの中ではデニムが圧倒的に合わせやすくてメジャーな存在。
デニム離れなんて言葉も良く聞きますが、自分で履いて育てていく感覚は今でもワクワクするし
バシっとハマったデニムに出会えると幸福感があります。
高い安いではなく自分のスタイルに合った奴をチョイスするのも重要◎
なので必然的に太いの細いの短いの長いのと店のラインナップは乱雑になっていきますが 笑
良い出会いが提供できるよう頑張る訳です。
ちなみに店主の最近の愛用はUNUSEDとノーブランドのデニムです。どっちも細め。





そして当店と言えばのシャツ達。
店主のルーツはトラッドがベースなのでボタンダウン系が多めだしアメリカンブランド多め。
でもデカいサイズだけじゃなくてジャストサイズも大分増やすようにしました。
正直需要とか売れるバランスとか考えると大きいサイズの方が売れます。
でも、自分が大きいサイズをそんなに着ないのにデカいサイズだけ売るのって噓でしょ?って自分は思うわけで。
ネットで買い物するときにやっぱりサイズって重要で、試着出来ないし難しいんですが
自分のある程度のサイズ感、数字にしてわかっておくと良いですよね◎◎◎
肩幅は何センチがジャストとかウエストは何センチとか。
お気に入りのアイテムの数字メモっておくのも良い方法ですね。
なので自分のジャスト、もしくは自分の好きなルーズさ、具体的に知ることも大切。
多分サイズ表記に惑わされない買い方が出来るようになると思いますよ。


そして流行りに囚われない独自の感性も大事。
てか今Pコートなんて誰も着てない。自分は着てるけど。


コーチジャケットも定番化しちゃったし後回しで良いかもしれない。
でもアメリカ製でこの値段なら有っちゃぁ有。

なんで売れてないのかわからんけど、良いスウェットもネイビーであります◎◎◎

これは正直こじつけに近いけど、青いし安いよ 笑
過小評価過ぎるよ、、この値段でも誰も見向きもしないのかい、、。

てな感じでネイビーからブルーのアイテム。
中々面白いと思いますんでチェックしてみて下さい。

元々服の合わせとしてはネイビーやベージュ、カーキなんかが親和性が高く合わせやすくて
カジュアルに服を着るのには1番の色なんですよね。
紺色って言ったら藍染の文化がある日本は黒よりも文脈があるし
色から連想するファッションも面白いです。
40歳も過ぎ売れば白髪も多くなってきたし、たまには派手な色とか遊びのある色もチョイスしたいし
昔より枯れた分彩が欲しい=似合うようになってきた
ファッションは年を取ればとるほど面白い訳です。
あ、もちろん若い方はもっと自由に楽しめるので、沢山着て沢山遊んでください!!
高い授業料を払って(高い服を買って)ファッションを学ぶのは良い事ですが
安くたってお洒落は出来るんだからね!!ちゃんと家みたいな店もチェックしてね!!

てな感じで、店主自身も「ファッションを楽しみきる!!」
をコンセプトにして今年も頑張りたいと思います◎◎◎


でも難しい事だらけだぜー

だから長い季節を超えてパーティーしようぜ!!

また見てね!!
バイバイ!!