2022/09/21 14:52

どうもみなさんおはこんばんにちわ。

店主でございます。

今日は久々のネタブログ。

所謂語り系ですので、ゆるーくお読み頂ければ幸いでございます◎

この間夏休みを頂きまして、まぁ所謂息子の誕生日を祝う休みだったのですが

数日間は

意図的にSNSを断つ努力をしました。

我々の様な発信する側の立場からすると、SNSを断つ=売上が減る、といった感じで結構死活問題で、中々難しいのですが極力、出来る限り断ちました。


SNSを断つ その1

快適

つまりは投稿もしないし投稿も見ない訳で、かなりの時間を短縮させられる結果に。いかに我々がこの時間に囚われているかわかります◎

それこそアラフォー世代ならば黒電話も体験している訳で、直接連絡なんか来ない時代からしたら今は異常 笑 いかに色々な物事に囚われているか再確認でございます。

S社を辞めてからのD社やU社、A社もそうですが、接客業だと休みの日も中々気が休まらないものでした。いつ上司から連絡が来るか、部下からヘルプが来るか‥。

まともに休みも取れない仕事なのにこの精神状態を休日にするというのは精神衛生上決して良くない訳で。まぁ勿論漏れなく何社かで精神的に落ちる所まで落ち込むレベルに追い込まれましたが、それも今を知る為の道のりかと思います。すっごく長い道のりだったけど。

SNSを断つ その2

気配りとコミュニケーション

昔、まだ携帯電話で、メールもそこそこな2000年代初頭に、友人が先輩とクラブで話していて、その途中でメールをチェックしたら激ギレされた事がありました。

俺と話をしている最中に携帯見やがって、という話なんですが‥こういうの今は大分緩和されましたよね?

まぁクラブなんか酒飲んで酔っ払って、スマホなんか見てられないぐらい楽しいイベントならそんな事もないですが、つまんない奴と一緒でつまんないイベントなら仕方ないよねーなんて思いつつ 笑

スマホを見ない事で会話に単純な量とかコミュニケーションの質は確実に向上した感あります◎

僕は息子が心配で逐一息子の後ろを付いて回っていたのですが、正直SNSをチェックする暇なんて無い。

目の前に居る人間と遠くに居る話した事もない人間の行動を等価値に見るのは凄く難しい。

まずは目の前の、そこからその他っていうのが自然な流れだったり。

SNSを断つ その3

でもそのSNSで生活している 感謝

物を売る商売とはいえ、実店舗無しで、コロナ禍で出店も無い。当店みたいな営業形態は完全にSNSに頼りきり。
僕らの生活は、それを面白可笑しく追ってくれているお客様のお買い物によって成り立つ訳で。
毎日営業している実店舗のように単純に、定休日ぐらいは息抜きして、その他の営業時間内は毎日お客様の事を思ってひたすら考え行動。これが普通だと再確認、と言うのがぶっちゃけ結論でした◎

店主が1人でやっているお店なので
注文が入ったりレビューが入る度に
「〇〇さん毎回イケてるチョイスするなー!!」
「コレあんま状態良くなかったかなぁ?」
「北海道?沖縄?色んな所に届いて嬉しい!!」
と、一喜一憂しているんです。

だから、ちゃんと休む時は休んで出来るだけフィジカルとメンタルを健やかに◎
そうする事で今までもそうしていましたが、今まで以上にお客様を大切に◎
こんな単純な事が答えだったり。

世代が違えばツールの使い方も違う訳で、僕の考えはあくまで旧世代の考えかもしれないですが。
少なくともみんなの前では弱音(ネガティブ)は吐かないのがこだわり!!
PMAなんです。

そしてカッコつけだから落ち込んだり凹んだ時はひた隠す 笑

それが僕のSNSやネットとの関わり方だと再認識したと言う、極めて単純なお話しでした 笑

台風が去って秋めいてきましたので皆様風邪などひきませんように。
これからもPositive Mental Attitudeで。


今日のオススメ
未使用クオリティだと最安値かも。
売れなければ店主が履きます 笑
こういう艶っぽいアイテムも今後は増やしていきたいデス◎