2022/02/06 15:10
どうも皆さんおはこんばんにちわ。
店主でございます。
2月に入って今日名古屋も雪がチラつく寒い日となっておりますが、いかがお過ごしでございましょうか。
2月という事でアパレル的には春物の立ち上がり時期です。
リニューアルのタイミングで秋冬の提案を見事にし損ねた当店としましては 笑 春の訪れが待ち遠しいので御座いますが、実際2月は結構寒い、、。
自分の誕生月なので幼少期の記憶も含め、まぁ寒い寒い、雪とかみぞれとか、意外と都会でも降るイメージ。東京から名古屋って移住パターンだとそうそう天候や体感温度の変化も無いので、ここ名古屋でもやっぱり2月は寒いのです、、。
それでも立ち上がれって話で、そろそろ重い腰を上げて春物入荷させました。
昨日夜に上げるってインスタのストーリーで言っておきながら深夜の深い時間まで作業が終わらない体たらく。頭が働かない、そんな日もあります。
少し売れちゃいましたがチェックがまだの方はこちらからご確認くださいませー。
以前やっていたイメージで今季はカラーパレットを展開して春めいた着こなしを提案しております。
キーカラーはyellow。
ここから派生させて、トラッドだけどプレッピー、所謂少し悪ノリのアイビールックというのが目指すところでございます。
ここ数ヶ月で自分的にも色々思うところがあって、自分の思う自分らしいスタイルってなんだろう?人と違う部分ってなんだろう?って思った時にアウトローなアイビースタイルやブラックなアイビースタイルが1番しっくりくることに気がつきました。
なんだかんだ言ってもガチでスーツとかドレスに携わって、アメリカの洗礼を受けてヒップホップに没頭した人間、そんなに多くはいないと思います。
世の中はどんどん楽にリラックスした服が好まれる時代だけど、いつまでも固い革靴やVANSじゃないと落ち着かない、NBじゃ足が痛くなる。そういう人間もいるって事で。
店のアイテムを急に小さいサイズにする気もないですし、大きな変化を付けようって訳では無いですが、自分らしさはきちんと出していこうと。なので大量入荷の日にはある程度のコンセプトを設けつつ過去のIDLSの雰囲気と良い具合にミックスできればと思っております。
そんなこんなで今回は様々な形でクロスオーバーしつつ上記のテーマが軸となります。
それでは1つ1つ解説ですー。
まずは王道。トラッドでアイビー、そこにほんの少し遊び心と今時なサイジング&サムシング。
そんな感じのアイテム達。
アメリカ製である事は重要な要素ですが、アメリカ製やヴィンテージに囚われ過ぎたら楽しみきれない。ラフでタイト、ウィットに富んだユーモアなセンスも着こなしに持ち込みたい訳です。
防水である事や劣化が無い事はギアとして最優先事項だし、その見た目でファットであると言うのは今の時代だとアイデンティティみたいな物。
バラバラに見えてうまい感じに繋がるアイテム達ですね。とくにこれが秀逸という寄りどれも抜群です◎◎◎
アウトドア、外に飛び出す冒険心を忘れてはいけません。
こんなご時世だから外に篭りがちだけど、ドアを開けたらそこは最早アウトドア。
ただ既製のみんなが着ているあれやこれ、フィールドにおいて絶対に核にはならない安いファッションで満足してはダメだと思います。
新しい扉を開くには新しい概念や新しいサウンド、物が変わらないならこちらが見る角度を変化させないとダメですね。
ありがちには当てはまらない、アウトドアではあるけどアウトロー。こういうチョイスは逆に悪そう、そんな狙いがあったりします。
90年代が残してくれた物は本当になんだったのか、そこももう一度考えたいところです。
なんだかそれっぽい洋服、復刻品ずっと無くならないです。古着でも高騰するのはそれっぽい要素が強い奴。
でも実際自分が90年代に何を着ていたのか?みんなのリアルはワードローブはなんだったのか?
そこを考え直さないと答えは見えてこないでしょう。
うちも気をつけなきゃならないのが
「これ今イケてるでしょ?」
って提案の仕方。良くないよこの考え方。
時代は回るし大きな流れもある。でもそこに乗っかってさも自分が流れを作ってますみたいな提案の仕方はやめた方が良いです。
うちも気をつけます。うぃす。
最後はイタリアのスタイルから学ぶ、アメカジやモードとの親和性と違和感。
基本的に男ならみんなおデブちゃんでもハゲちゃびんでも自分が1番かっこいいと思う国民性(めちゃ褒めてます)そこから学ぶのはカッコいいとはこういう事、と言うのに定義が無いこと。
だからどんな色にも染まれるけど自分がブレない、だから何着ても自分らしさだしカッコいいって思える。これって簡単そうに見えてすごく難しい。
解決の糸口になるのがイタリア服。どの角度から見てもイタリア的なのにその種類は様々。
節操が無い様に見えるけど、実に芯を食っている。
きっと俺がこれ着たらカッコいいなって思えたとしたら、それが正解なのかも。
そんな風に選んでもらいたい服達です。
ザーッとお送りしましたが
店主の最近のヒットはフィリピンや東南アジアのヒップホップやR&B。
最近の日本の奴ではグッとくる新人もほとんどいないし、中堅クラスもどんどん年取ってフレッシュで無いですもんね。悪くは無いけど僕はスペシャルなやつが聴きたいのです 笑
Ex Battalionは本当好き。皆可愛い 笑
JRoaはジャスティンビーバーを完全に昇華してる。とりあえず1番好き。そしてこのMVのダンサー2人も可愛い可愛い 笑
88は彼がどう光っていくかがキーかも知れない。
もう光ってるのにまだ原石感が最高最高。
まだまだDIGは足りていないので、ホットな奴を探す日々は続くのでありました、、。
そんな感じで
また見てね!!
バイバイ!!