2020/09/01 12:13
こんちわっす。
とりあえず連休ありがとうございました。
心身共にリフレッシュ出来て、自分としてはとても良い時間だったと思います。
前にも話しましたけど、この年まで基本ずーーーっとアパレル勤めで
2000年代初頭ぐらいのまだゴリゴリにハーコーな現場(90年代の名残、昔の洋服屋はそうだった)を経験した人間ていうのは
本当に休みを取るのが下手で、なおかつ洋服と音楽以外に趣味らしい趣味もないもんだから
旅行欲とか行楽地に行きたいとかも全然なくて、もちろん遊園地とかディズニーとかも行けばそこそこ楽しめるけど
自分から行きたいとか本当に全く無い人なんで、連れていかれないと中々重い腰が上がらないんですよ。
それでもまぁ何とか、コロナ禍だし、遠出と人が多い所、密なとこはNGで上手い事過ごせたと思います。
東京に住む親は医療従事者で兄は介護関係の人間なので、地方だから、感染者落ち着いてきたからって
みんなのように飲み会やカラオケ、BBQ、クラブ、対策が出来ているからって行く気は今のところないんで
自分らの限界までの行動範囲の中を家族中心で過ごす、これは完全な終息までは変わらないかと思います。
経済を回すこと=日常を取り戻す、これは僕は出来ない、新しいやり方で行かないとダメだと、そう思っています。
だからi drunkと名乗って名古屋の街を夜な夜な徘徊して飲み歩いていたことをまた繰り返す気はないんです。
それこそ誰一人知り合いがいなくて、友達100人作ったる!!って息巻いてたけど、もう100人なんてとっくに越えてる訳で
(相変わらずお酒は大好きなんでお休みともなればかなりの量をあおるわけですが、一人酒な)
次の1000人、2000人を目指して頑張っていこうと思います。
会えなくてもこういうブログを読んでくれて、お買い物のタイミングで
「ブログいつも読んでます!!楽しみにしてます!!」
こんなコメントのおかげで、まだまだ頑張っていこうと思っている次第であります。
なので今月のリリース、古着はもちろんですが、初心に帰って

i drunkのオリジナルロゴ物をリリースします。
このロゴのアイテムは、数年前に名古屋と徳島でのみ手売りされたTシャツと
リカーショップ設立前のポップアップでデッドストックのボディにプリントしたアイテムのみです。
元々は「酒と酒にまつわるコミュニケーションツール」と称して酒を飲む場所でこのシールをばらまき
僕とかかわりのあった人のみがこのシールの存在を知っているという凄くローカルな物です。
でも、ドンフォゲのメンバーがフェスで徳島行ったらこのTシャツを着ている人がいたらしく個人的にも驚いたことがありますが 笑
初心に帰ってあの時の感覚をもう一度ネットでも表現出来たら、、そんな思いもあったりしますが。
それとゆっくり休んだおかげか、パンク、ハードコアな思考が再燃しています。
思考が研ぎ澄まされると無駄が無くなるというか、本質にもう一度向かうというか。
初期衝動みたいな、そんなものがふつふつと湧き出ているのを感じるんです。
そういう意味でも、OGなデザインをもう一度使うことは凄く大事だなと思うし
こういうアイテムのチョイスにもなってきます。
売れる売れないだけで品物をチョイスしていたら、ただの古着屋と変わらなくなってしまう。
新品で仕入れをするときは更に尖ったチョイスをしていくのも良いかと。
もちろんUS企画やUS物にこだわるのがうちのこだわりです。
だってミリタリー物にしたってヨーロッパの奴そこまで興味ないんですもん、そもそも着ないし 笑
古着の入荷に関しては大量に入ってきているのですが、まぁ秋冬物が中心なんでドカッとアップではなくて
毎回小出しにしていこうかなぁなんて思っております。
うちの送料形態考えていただいても、毎回毎回ポチってしまってお客様が損することはまずないかと思いますんで。
絶対にマインドと行動は流されないし、譲らない。
そうやって自己肯定することも大事っすね。
また見てね!!
バイバイ!!